保育について

園の広場

つぼみぐみ【温かい環境の中で…】

 0歳児は、月齢や生育歴などで一人ひとりの発達に個人差があり、1年間を通しての成長が著しい時期です。身体の成長はもちろんのこと、生理的な欲求を十分に満たし、安心して過ごせるような環境作りと身近な人とのコミュニケーションを大切にしていきます。
また、外面的な変化だけではなく、子ども達一人ひとりが何を感じ、味わい、願っているのか心の動きをくみ取り受けとめ、子どもがじーっと何かを見つめているとき、何度も何度も同じ動作を繰り返し楽しんでいるときなど、子どもの気持ちに寄り添い、満足感や充実感の深いものになるよう関わっていきたいと思います。

4月の目標

*新しい環境に慣れ、一人一人のリズムで安心して過ごせるようにする。
*保育者と一緒に、ふれあい遊びを楽しむ。

ももぐみ【ことば“ポッとでた”】

 大人の言うことが分かるようになり、呼びかけ、拒否を表す片言を使ったり、まだ、言葉を使えない子も指さしや身振りで教えようとしたりと、自分の思いを伝えたいという欲求が少しずつ高まってきます。人や物との関わりの中で、発語の意欲を育てたり保育士と一緒に興味のある絵本を見ながら、簡単な言葉を繰り返したり、模倣して言葉を使うことの楽しさを味わえるようにしたいです。
また、体を動かすことは、言葉の発達に繋がると言われていますので、全身や手指を使った遊びを十分に取り入れていきたいです。月齢差も大きく、発達にも差がありますので、子ども達が様々な方法で自分の気持ち安心して表現できるように、一人ひとり成長を見守りながら関わっていきたいと思います。

4月の目標

*始めての環境になれていきながら、安心して過ごせるようにする。
*保育者と十分に触れ合いながら好きな遊びを楽しむ。

すみれぐみ【「自分で」の気持ちを大切に!】

 2歳児は、自我の芽生えの時期です。何でも自分でやってみようと、できない事でも「自分で」と言いはります。逆に、信頼できる大人への依存が強く「できない」という甘える姿も見られます。自分で使用とする意欲と甘えたいという依存が、その時の子どもの気持ちによってあらわれるので、その気持ちを上手く汲み取っていきながら関わっていきたいと思います。
身の回りのことは、一人ひとりのペースに合わせたて関わり、さりげなく介助したり、励ましたり、あるいは褒めたりしながら自分で出来る喜びや自信をもたせ、出来ることを一つひとつ増やしていきたいです。でも、手伝いすぎて、せっかく育ちつつあるやる気(意欲)の芽をつぶしてしまわないように、暖かい見守りの中で子ども達の成長を育んでいきたいです。

4月の目標

*新しい環境や保育士に慣れて安心して過ごす。
*保育士と一緒に好きな遊びを楽しむ。

たんぽぽぐみ【ごっこ遊びの中での育ち】

 3歳児になると自ら友達を誘って遊び、社会性が育つ時期です。
たんぽぽ組では2歳児の頃より大好きだった「ごっこ遊び」を継続し、環境を整えながら更に充実させ友達と遊ぶことの楽しさと共に、道具を「みたて」たり「つもり」になったりすることの面白さも味合わせていきたいと思っています。そしてその中で、交代・順番に使ったりと友達と楽しく遊ぶためのルールも随時知らせていきたいです。また、友達との関わりが盛んになると、トラブルが起きます。まだ自分中心で、自分の思いが上手に伝えることが難しい年齢なので手がでる場面も見らるかと思いますが、その都度状況を見て対応し、自分の思いを言葉で伝え、相手の思いも少しずつ受け入れることができるよう関わっていきたいと思っています。

4月の目標

*進級した喜びを味わいながら新しい環境に慣れていく。
*保育者との信頼関係の中で、保育者や友達とかかわって遊ぶことを楽しむ。

ゆりぐみ【小さな自分の目標に挑戦!!】

 体を動かして遊ぶことが大好きな子どもたち。一年間、戸外遊びや運動遊びを楽しんでいきながら、運動能力を伸ばしていきたいと思っています。また、友達と競争したり教え合ったりしながら、精神的にも意欲的に挑戦したり、あきらめないで取り組む気持ちも育てていきたいと思います。「縄跳びの一人跳び」「鉄棒の前周り」などができるようになることを目標に、一人ひとりが小さな目標をたて、それが達成できた喜びを友達や保育者と共有し、それが次の目標に繋がるよう関わっていきたいです。
しかし、遊びに夢中になりすぎて怪我をしたり、間違った遊び方をしてきけんな場面も見られますので、安全に遊ぶためのに必要な決まりを一緒に考えたり自ら考えて守れるように関わり、大きな怪我にならないようにしていきたいと思います。

4月の目標

*新しい環境での生活の仕方が分かり、身の回りの事を自分でしようとする意欲を持って取り組む。
*春の自然に触れながら、友達や保育者と好きな遊びを楽しむ。

さくらぐみ【正しい言葉・美しい日本語】

 話し言葉が増え、表現が豊かになってきました。ほとんど大人と変わらないように話す子ども達ですが、まだ知らない言葉も多く、たくさんの言葉を吸収する時期です。一つの言葉を獲得するためには、まずそれが何かを知ること、経験することがとても大切になってきます。この一年を通して様々な経験をしながらたくさんの言葉を吸収していってほしいと思います。そして、いろいろな絵本や童話などに触れ、言葉の面白さや美しさ、日本語ならではの言葉遊びなどを楽しみ、正しい言葉で話せるようにしていきたいです。そのためには、保育士も手本となり、正しい言葉や様々な表現で子ども達と接していきたいと思います。
また、簡単な絵本を読んだり、カルタ遊びなどを楽しんでいる子ども達。段々スムーズに読めるようになっていますが、まだ難しいものもありますので、遊びの中で触れていきながら文字への関心も少しずつ高めていきたいと思っています。

4月の目標

*一人ひとりの欲求を十分に満たし、情緒の安定を図る。
*新しい環境での生活の仕方を知り、身の回りのことを自ら行う。
*年長になった喜びを味わいながら友達と好きな遊びを楽しむ。
*身近な動植物など春の自然に興味・関心を持つ。