保育について

園の広場

つぼみぐみ【信頼、安心感のある環境の中で】

 子どもたちにとって、これから保育園は新しい生活の場になります。その場所が子ども達にとって、安全・安心できる場所であり、成長を育むところになるような環境つくりに努めていきます。特に乳児期は初めて見るものを肌で感じ、時には口に入れて感じたり確かめたりすることもあるので衛生・安全面には、十分気を付けていきたいです。また、子ども達の興味がある玩具や室内飾り、自然物などを環境の中に取り入れることで、探索活動を活発にしていきます。そして、何より保育者が自分の不安を取り除いてくれる人、自分の欲求を満たしてくれる人、自分を大切にしてくれる人であることを感じられるような関係性を土台にして一年間、保育を進めいていきたと思っています。

4月の目標

*園の環境に慣れ、一人一人のリズムで安心して過ごせるようにする。
*保育者と一緒に、好きな遊びやふれあい遊びを楽しむ。

ももぐみ【人との関りと言葉の発達】

 保育士に見守られながら、一人遊びを楽しむことを大切にし、少しずつ友達といることや一緒に遊ぶことの喜びを味わえるように促していきたいです。また、他者との関りが出てくると、大人の言うことが分かるようになり、呼びかけや拒否を表す言葉を使ったり、言葉がつかえない子も指差しや身振りで知らせようとするようになります。子ども達の発した言葉をよく聞き、一語文、二語文に隠れた子どもの気持ちをしっかりくみ取りながら、丁寧に言葉を返していきたいと思っています。そして、絵本や歌、手遊びなどを楽しんだり、四季の自然に一緒に触れながらいろいろな『もの』に興味を持ったり、あるいは保育士や友達との楽しい関りの中で言葉を育んでいきたいです。

4月の目標

*一人ひとりの生活リズムを大切にし、新しい環境に慣れ安心して過ごせるようにする。
*保育者との安心できる関わりの中で好きな遊びをみつけたり、春の自然に触れたりすることを楽しむ。

すみれぐみ【体を動かして遊ぼう!】

 2歳児の大きな特徴は、運動機能が飛躍的に発達することです。走る、飛びおりる、手を使わずに階段を昇り降りする、両足で跳ねるなど足を使った運動能力が目立って発達します。転んだり、倒れたりしないように体のバランスをとることも上手になってきます。このような2歳児の特徴をふまえ、子ども達の「体を動かしたい」という欲求を受け入れながら、さまざまな体を動かす遊びを取り入れ運動機能の発達を促していきたいです。戸外では追いかけっこしたり、滑り台、アスレチックなどの遊具で遊んだり、室内では動物の表現遊びをしたり、マットや平均台・鉄棒、フープなどの運動遊具を使い転がったり、ぶら下がったり、あるいは跳んだりして一人一人に合った遊びを楽しませていきます。その中で、脚力や腕の力だけでなくバランス感覚や体の維持などがしっかりできるようにしていきたいと思っています。足は「第2の心臓」とも言われていますので、この一年、子ども達が楽しく体を動かして遊べる環境をつくっていきたいと思います。

4月の目標

*新しい環境や保育者に慣れて安心して過ごす。
*保育者や友達と一緒に好きな遊びを楽しむ。

たんぽぽぐみ【楽しいごっこ遊び】

 3歳児は友達と一緒に遊ぶことが楽しくなってきて、その中で友達との関りや言葉のやり取りが増えてくる時期です。今年度は年間を通して、体験したことや興味のあることを子ども達が大好きなごっこ遊びに取り入れ、さまざまな成長を育んでいきたいと思っています。『ごっこ遊び』は、『空想の世界を演じる』遊びで、その中から観察力・想像力・言語力・社会性・コミュニケーションなどの様々な成長を育むことができます。自分達で想像力を膨らませ、それを遊びに取り入れ保育者に手伝ってもらいながら展開できるようにしていきます。しかし、3歳児は自己主張が強くなってき、トラブルも増えてきます。保育者が仲介にはいりながら関わっていきますが、子ども達同士のトラブルは相手の痛みや気持ちを知ったり、思いやりの気持ちを育むことができるとされていますので、状況に応じて見守ることも大切にしていきたいです。

4月の目標

*一人ひとりの気持ちを受けとめ、安心して過ごせるようにする。
*自分のロッカーや場所などがわかり、簡単な身のまわりのことを保育者と一緒にしたり、自分でやってみようとする
*好きな遊びを見つけたり、春の自然物に親しみを持っていく。

ゆりぐみ【リズム遊び】

 【リズム遊び】
ゆり組の子ども達は、歌や踊りが大好きです。それで、今年度は一年間を通していろいろなリズムや遊びを楽しんでいきたいと思います。身近な歌、季節の歌などいろいろな歌に合わせて友達と触れ合ったり、手遊び、真似っこ手拍子、また、のびのびと体で表現したりしながら、リズム感を養い、縄跳びでの一人跳びやまりつきなどにも繋げていきたいと思います。他にも、いろいろな楽器に触れる機会をもち、楽器を使ってのリズム遊びや簡単な合奏にも取り組んでいきたいです。様々な表現方法で一人ひとりの『すき』を見つけ、『やってみたい』『またやりたい』という気持ちを大事に、いろいろなことに挑戦し、表現する楽しさを感じさせていきたいと思います。

4月の目標

*生活の仕方がわかり、身の回りのことを自分で行っていく。
*約束を守りながら、戸外で思いきり体を動かして友達や保育者と一緒にのびのびと遊ぶ。
*春の自然に興味・関心を持ち、植物や生き物を見たり、触れて遊ぶことを楽しむ。

さくらぐみ【遊びこめる子】

 さくら組の子ども達は活動的ですが、落ち着きがなく、興味がないと途中で投げだしてしまう子どもの姿が見受けられます。一つのことに打ち込めるように、今年度のさくら組は『遊び込める子』を目標に取り組んでいきます。戸外では鬼ごっこやサッカーなど体を動かして思いっきり遊び、室内ではお絵かきや制作・カード遊びなど座ってできる遊びを行い、静と動の両方の遊びが十分楽しめるような環境と時間をつくっていきたいと思います。その遊びの中で、『自ら考えて行動する力』『やり通す力』や友達と一緒に考え取り組むことで『協調性』なども育てていけるよう関わっていきます。また、自分が得意なことだけではなく、苦手な事にも応援を受けたり、友達と一緒に挑戦することができるよう促していきたいです。

4月の目標

*新しい環境になれ生活の流れを知り、出来ることは自分でする。
*進級したことを喜び、新しい保育士や友達と好きな遊びを楽しむ。
*身近な春の自然に興味・関心を持つ。