保育について

園の広場

つぼみぐみ【よいしょ!よいしょ!】

 トイレの時間には、ズボンの脱ぎ着も一緒に取り組んでいます。月齢の高い子は、ズボンを穿くときに「ぎゅー」と声掛けをすると、真似してズボンを引き上げようとしたり、服を掴んで脱ごうと引っ張ったりしています。まだ、一人で立てない子もズボンを脱ぐ際に「足出ておいで」と声掛けしながら脱ぐ感覚を知らせています。毎日、少しずつ続けていると、子ども達もやってみようとする意識が芽生えてきています。簡単なことから少しずつ知らせて積み重ねることで「できる」ことを増やしていきたいです。ご家庭でも少しずつ取り組んでみて下さい。新たな成長の発見があるかもしれません。

11月の目標

*一人ひとりの様子を見ながら薄着を心がけ、健康で快適に過ごせるようにする
*秋の自然に触れながら、戸外で体を動かしたり、葉っぱや木の実に興味をもって遊ぶ


ももぐみ【秋はおいしいものがたくさん!】

 【秋はおいしいものがたくさん!】
食欲の秋は、おいしいものがたくさんあり嬉しい季節です。いろいろな収穫体験をし、食材に触れた子ども達。給食の時も「あっ、人参!」「みかん、お家で食べたよ」等と、食材の名前を覚えて知らせてくれる子が増えてきました、また、もりもり農園で育てたサツマイモも「おいもね~」と、ちょっぴり苦手な子も一口食べてみようと頑張る姿が見られたり、絵本の読み聞かせをすると「クリ!」「りんご!」と、よく反応が返ってくるようになりました。これからも、旬の食材に触れたり、知らせていきながら名前を覚えたり、そこから興味をもって少しでも食べてみようという気持ちが出てくるような関りを行っていきたいと思います。

11月の目標

*簡単な身の回りのことに興味を持ち、自分でしようとする。(上着の着脱、靴の脱ぎ履きなど)
*保育者や友達と一緒に秋の自然に触れながら体を動かすことを楽しむ

すみれぐみ【いらっしゃいませ~】

 先日は、お店屋さんごっこをたのしみました。すみれ組は、やおやさんの商品を作ったり、チラシを見て「これがいい~」と買いたい商品の品定め。当日は、さくら組のお友達に手をつないでもらい「これ下さい」と言ったり手作り財布からお金を出してお買い物をしたりして楽しむことができました。その後、お兄さん・お姉さんのお店屋さんが印象に残ったらしく、戸外に出ると汽車の下にもぐり「いらっしゃいませ~」と、お店屋さんになりきって遊んでいます。砂や石ころ、落ち葉を商品のアイスやケーキに見立てて販売する姿は、とてもかわいいです。これからもいろいろなごっこ遊びを通して言葉のやり取りや友達との関りを楽しんでいきたいと思います。

11月の目標

*気温の変化や体調に留意し、健康に過ごせるようにする
*保育者や友達と簡単な言葉のやりとりやごっこ遊びを楽しむ

たんぽぽぐみ【縄跳びピョンピョン楽しいな!】

 6月から縄遊びに取り組んでいる子ども達。一人跳びは、まず後ろから前に縄を回す練習から始めました。縄回しは、簡単そうに見えても子ども達にとっては難しい動きで、縄が体に巻き付いたり、前から後ろに回してしまう子もいました。しかし、少しずつ練習を重ねるとうまく回せるようになり、現在は回した縄を跳ぶことに挑戦しています。跳ぶタイミングがわからず、縄を回すのと同時に跳んでしまう子が多く「できん!」と諦めそうになる子もいますが励ましながら、少しずつ取り組んでいます。保育者との二人跳びは、息を合わせて跳ぶことができるようになってきていますので、お休みの日などに、親子で縄遊びを楽しまれてみて下さい。

11月の目標

*一人ひとりの体調を把握し、手洗い・うがいの習慣を身につくようにしながら健康に過ごせるようにする
*秋の自然の変化に興味・関心を持ち、自然物やいろいろな素材に触れて描いたり作ったりして遊びを楽しむ
*集団生活に必要なルールを知らせてもらいながら、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう

ゆりぐみ【初めての稲刈り】

 春に植えた苗が生長し立派な稲になっていて驚いていた子ども達。稲刈りの方法を保育者がして見せると興味津々でした。いざ稲刈りが始まると、稲をハサミで一度にたくさん切ろうとして、なかなか切ることができず「切れない!」と悪戦苦闘していました。「少しずつ切るといいよ」と知らせると、コツがわかり次々切っていました。また、保育者と一緒に鎌をもって刈ることにも挑戦し、一度にたくさん切れることに驚きと喜びを感じ、束になった稲を「見て!」と嬉しそうでした。その後、脱穀・精米を経験し、「米」になるまでの大変さを実感すことができたようです。いろいろな食育体験を通して食べ物を大切にする気持ちが育ってくれればと思います。

11月の目標

*気温の変化に気づき、衣服の調節や手洗い・うがいを行い健康に過ごせるようにする
*寒さに負けない体づくりをし、のびのびと体を動かして遊ぶことを楽しむ
*保育者や友達と共通の目的をもって、活動したり遊ぶことを楽しむ

さくらぐみ【火遊びは絶対しません!】

 消防署で行われた防火大会に参加しました。いろいろなコーナーが設けてあり、楽しく遊びながら防火について学びました。煙が充満しているドームの中を進む体験では、消防士さんからハンカチで口元を抑えて体を低くして進むことを教えてもらい、煙があると回りが見えにくいことや煙は地面より上の方を流れることなどを実体験することにより知ることができました。また、シアターではライターや子どもだけの花火遊びなどによる火災に「怖いね」と言いながら真剣に見ていました。今回、防火大会の中で腹話術のけんちゃんと消防士さんと約束した「火遊びは絶対しません」は必ず守ること、お家の方には子どもの手の届く所にライターなどを置かないようにお願いします。園では、毎月の避難訓練を頑張っていきます。

11月の目標

*気温差を感じ、必要な生活習慣を身につけ自らおこなっていく
*季節の変化に気づき、自然事象に興味・関心をもつ
*共通の目的や目標をもって、遊びを工夫しながら遊びの内容を豊かにしていく