保育について

園の広場

つぼみぐみ【夏野菜に興味津々】

 8月は、夏野菜をたくさん見たり触れながら、遊びや食事を楽しみました。いつも食べているミニトマトは見慣れていることもあるのか、口に入れようとする子もいました。ゴーヤ、なす、オクラなどはごつごつやつるつると触感も形もいろいろ、触っただけでも「これなんだろう?」と興味津々!子ども達の反応も一人ひとり様々でした。給食の時には、夏野菜(ピーマン、トマト)が嫌いな子も、採れたての野菜を見せると不思議と口にし食べることができていました。実物を見ながら食べることで「食べてみようかな」「口にしてみようかな」「おいしいかな?」と思って、食べてくれるきっかけになったようです。これから収穫の秋、食欲の秋といろいろな実りを楽しめそうですが、好き嫌いもでてきた子ども達です。いろいろな食材を見たり、触れたりすることで、食べる楽しさ喜びに繋げていきたいです。

9月の目標

*夏の疲れに留意し、休息をとりながら安定した生活リズムのなかで過ごす。
*秋の自然を感じながら、保育者と散歩や体を動かすことを楽しむ。

ももぐみ【おしっこでたよ!】

 オムツからパンツへの移行を少しずつすすめていますが、夏になりお昼寝中もパンツで過ごす子ども達も増えてきました。男の子数名は、男子便器でのおしっこの成功もみられます。おしっこが便器ででると「でたよ~!」と嬉しそうな笑顔で知らせてくれる子ども達。もちろん、まだ自分で尿意を知らせる子どもは少なく、時間を見て保育者がトイレへ誘っている状態です。月齢差があるので、まだオムツで過ごしている子ども達もいますが、トイレでの成功が増えてきていますので段階をみてパンツへ移行していこうと考えています。
※トイレトレーニングは、できたりできなかったりの繰り返しです。焦らずに取り組みま しょう。

9月の目標

*一日の気温の変化に留意しながら生活リズムを整え、健康に過ごせるようにする。
*保育者や友達と一緒に体を動かして遊ぶことを楽しむ。

すみれぐみ【あわあわきれいな手】

 泡遊びをしました。作る前から「あわあわ早くしたい!」と期待いっぱいの子ども達でした。タライの中に石けんを入れ、手をこすり合わせたり、水をかき混ぜていくと、どんどん泡がでてき「あわいっぱい!」と大喜び。もこもこの泡ができると、絵本に登場した『あわかいじゅう』を思い出し「がおっ~!」と、みんな大はしゃぎでした。
すみれ組では、先月の後半から石けんを使っての手洗いを始めました。保育者と一緒に石けんをつけて「ごしごし」と手をこすり合わせています。この前は「また、あわかいじゅうできるかな?」という友達に「いっぱいゴシゴシせんば」と、仲良く手洗いをしている微笑ましい姿も見られました。まだ遊び感覚の手洗いになってしまうこともありますが、少しずつ正しい手洗いの方法を知らせていきたいと思います。

9月の目標

*夏の疲れや室内外の気温差からくる体調の変化に留意し、健康で安定した生活を過ごせるようにする。
*友達と関わって遊ぶ楽しさを感じる。

たんぽぽぐみ【お片付け 上手にできるかな?】

 たんぽぽ組では進級時に、帰宅後、弁当箱は流しに、汚れ物は洗濯機のところに持って行くことを約束しました。また、保護者の方には、この約束が継続的にできるように関わってもらうことを懇談会の時にお話しましたが、その後ご家庭での様子はいかがでしょうか?兄姉を真似して自ら行っているというご家庭もありましたが、声をかけて行っているというご家庭がほとんどでした。お話の中に、帰りの車中で「家に帰ったら何のお仕事するの?」と確認することで、自分で行っているというご意見がありましたので、参考にされてみてはいかがでしょうか。園では、片付けの後にする楽しいことを伝えたり、「次何をするのかな?」と、考えて片付けができるように声をかけたりして、一人ひとりにあった関わりをしています。片付けの習慣は、すぐに成果が出るものではありませんので、焦らずに取り組んでいきましょう。

9月の目標

*暑さによる疲れや体調の変化に気をつけ、健康で安定した生活ができるようにする。
*保育者や友達と一緒に、簡単なルールのある遊びなど体を動かして遊ぶことを楽しむ。
*季節の変化に気づいたり、身近な自然や生き物に興味をもち親しむ。

ゆりぐみ【せみ】

 ミーンミーンと暑さに負けずに鳴いているセミ。子どもたちは木を見上げては、セミさんいないかな~?と探す姿がありました。図鑑を見せながらセミの特徴を知らせていくと、目を丸くして興味津々でした。セミは、卵から生まれて4~5年土の中で過ごしている事を知って、みんなが生まれた時と同じセミさんがお外にいるんだねと、知らせてもらうと“同じ年なんだね”“すごいね”と喜んでいました。外に出てから2週間しか生きられないことも、子どもたちなりに“かわいそうだね”と感じるものがあったようです。自然環境や現象など知らせてもらったりすることが大好きなので、様々なことに興味を持たせていきながら自分で調べることも楽しませていきたいです。

9月の目標

*気温の変化にあった健康な生活習慣を身につけられるようにする。
*自分の気持ちや考えを言葉で伝えたり、相手の気持ちを知りながらルール遊びや集団遊びを楽しむ。

さくらぐみ【平和を願って】

 8月は、原爆記念日、終戦記念日などがあり、子ども達と共に平和について考えていきました。戦争というと大人でも、実際に経験した人は少なくなってきましたが、決して他人事ではなく、長崎に住んでいものとして受け継いでいかなくてはいけないことです。子ども達にとっては、まだ難しいことですが、絵本などを使って少しずつ知らせ、平和を願い、折り鶴を折っていきました。子どもなりに感じるものがあり「戦争はいや。」「平和がいい。」と、ふとしたときに話してくる子もいました。難しいことですが、大切なことは一つひとつ伝えていきたいと思います。

9月の目標

*気温の変化や活動に応じた生活の仕方がわかり、快適に過ごせるようにする。
*友達と共通の目的を持ち、協力したり競い合うことを楽しむ。
*身近な自然に触れ、季節の移り変わりに気づいたり、興味・関心をもつ。