保育について

園の広場

つぼみぐみ【お外って気持ちいいね!】 

 天気がいい日には、カートに乗って園庭散策。外には面白いものがたくさんで、カートの中から目をキョロキョロさせて不思議そうに眺めたり、園庭に咲いているお花に触れたりして楽しむことができました。たくさんのお兄さん・お姉さんが「かわいい~」と寄ってくるとびっくりして泣いてしまう子もいましたが、しばらくすると慣れたようで手を握ってもらったり、頭をなでてもらったりすることを喜んでいました。外気に触れることは、新陳代謝が活発になり、皮膚が刺激されることで丈夫になり抵抗力も高まっていくという効果があります。今後も体調面に配慮しながら戸外に出る機会を増やしていき、身の回りの自然や人との関わり、触れ合いを楽しんでいきたいと思います。

5月の目標

*疲れが出やすい時期なので、一人ひとりの生活リズムを大切にし、機嫌よく過ごせるようにする。
*室内、戸外での探索活動を楽しんだり、保育者と触れ合い遊びをしたりして体を動かして遊ぶ。 

ももぐみ【お歌、だ~いすき!】

 先月は、保育者や友達との触れ合い遊びを楽しみました。始めは、戸惑いを見せる子ども達でしたが、いろいろな曲に触れ、保育者と握手やにらめっこなどをしながら関りを楽しむことができました。また、お気に入りの『バスごっこ』では保育者が♪おとなりへ~♪と歌うと、「はい!」と反応したり、保育者の真似をしてハンドルを持つような仕草をしたりする子と様々です。言葉の発達を促す方法は、いろいろありますが、歌を楽しみながらも自然と言葉として発することが出来るようになります。お家の方が知っている簡単な曲でいいので、一緒に歌って楽しんでみて下さい。

5月の目標

*保育者に不安や甘えなどを受けとめてもらいながら生活リズムを整え、安心して過ごせるようにする。
*春の自然物に興味を持ち、見たり触れたりしながら遊びを楽しむ。

すみれぐみ【○○色、み~つけた】

 すみれ組では、遊びや生活の場面によってグループで動くようになります。子ども達がグループに意識がもてるように、各グループに赤・青・黄・緑・桃・白の色の名前をつけました。まだ色の理解は難しいので初めは三原色と自分のグループの色を知らせていきました。先月は、遊びの中に色に関するものを取り入れることで、よりグループの意識づけができたようで、子ども達から「Aは、○○グループだよ。」と知らせてくれるようになったり、いろいろな色に「これは「何色?」と興味をもって聞く姿が見られるようになりました。自分の色と同じフープに入ったり、同じ色のカードを入れたりなど、身体も動かして楽しむことで少しずつですが三原色以外の色にも興味を持ち始めてきたので、今後も生活や遊びの中で色を知らせていきたいです。

5月の目標

*保育者の援助を受けたり、やり方を知らせてもらったりしながら、身の回りのことを自分でしようとする。
*春の自然を感じながら、保育者や友達と一緒に体をのびのびと動かして遊ぶ。

たんぽぽぐみ【初めての体育遊び】

 体操服にピカピカのシューズを履き、みんなが楽しみにしていた体育遊びが始まりました。最初は指導員の先生に少し緊張していましたが、すぐに慣れ「体操するから広がってごらん。」の声掛けがあったのに、てつ先生の近くにぎゅっと集まり「これじゃ体操できないね。」と言いながらも、てつ先生も子ども達も嬉しそうな表情でした。思いっきり走り、『とまれ』の合図で静止、『アンパンマン』は腹ばいで両手を伸ばす、『お山』は高這いなど合図をよく聞いて素早くポーズをとる遊びを先生の真似をしながら、真剣な表情で頑張っていました。終了時も「まだ、した~い。」と次に期待をもつ子ども達でした。一年間、体育遊びを楽しみながらいろいろいな運動機能を伸ばしていくと共に、聞く力、諦めない力、自身や達成感も味わっていけるように関わっていきたいと思います。

5月の目標

*一人ひとりの欲求を十分に満たし、情緒の安定した生活ができるようにする。
*保育者に知らせてもらいながら、身の回りのことをやってみようとする。
*友達や保育者と好きな遊びを見つけて楽しむ。

ゆりぐみ【春の遠足】

 先日、池田湖公園まで遠足にいきました。年少児の手をひいて歩く姿に、ちょっぴりお兄ちゃん・お姉ちゃんになったなと感じられました。現地では、持って行った段ボールを使って、斜面になっているところで草スキーをして遊びました。初めての子も多く、怖がるかな?とおもいおきや、「何これ、楽しい~!もう一回!」と何度も滑り、大興奮の子ども達でした。最初は、一人で滑っていましたが「一緒に滑ろう。」と友達を誘おい2,3人で一緒に滑る姿も見られました。必要な物は段ボールだけ!よかったら、池田湖公園や森園公園など、斜面のある公園で一緒に遊んでみて下さい。

5月の目標

*自分で出来ることに喜びを感じ、身の回りのことをしようとする。
*春の生前に興味・関心を持ち、草花・虫などを見たり触たりしてて遊ぶ事を楽しむ。
*戸外で思い切り体を動かして気の合う友達や保育者と一緒に遊ぶ。

さくらぐみ【春の虫、見~つけた!】

 園庭にはタンポポやダンゴムシ、テントウムシ等春の花や虫がいっぱいのこの季節。子ども達と『虫メガネ』を使って、ダンゴムシやテントウムシなどの観察をしました。「わっ~!大きく見える。」と言いながら今まで、気づかなかった細かいところまで観察ができ、体の模様や足の本数などを数え新しい発見をすることができました。部屋に戻ってからは、アリの生活を図鑑で調べアリが生活する巣では、いろいろなお部屋があることなどを知り更に虫への関心が高まったようです。これから暖かくなると、いろいろな草花や生き物が顔をだすようになってくるので、みんなで観察したり調べたりしながら、子ども達の新しい発見を一緒に喜び合っていきたいと思います。

5月の目標

*生活の仕方がわかり、身の回りのことを積極的にしようとする。
*戸外や散歩など、十分に体を動かして遊ぶことを楽しむ。
*身近な自然や生き物に触れることを喜び、興味・関心を持つ。