保育について

園の広場

つぼみぐみ【お月見遊び】

 十五夜の日、お月見にちなんだ遊びをしました。紙を丸めては袋に詰めてお団子を作り、積んだり倒したりして楽しく遊びました。お絵かきでは、筆でなぐり描きやタンポでスタンプして、お月様やお団子を表現しました。筆やタンポを、しっかり持ち腕を動かすと色がつくことの楽しさを味わい、時々「上手でしょ。」と言わんばかりにニコッと微笑む姿がかわいかったです。子ども達は様々な経験をする中で、全身を使った動きだけではなく、手指を使った細かい動きもできるようになってきています。遊びで身についた動きは、これからスプーンを持ったり操作したり、洋服の着脱等の生活の動作・操作にも繋がっていきます。今後も子ども達が楽しく遊び・生活できる環境・関りができるように努めていきます。

10月の目標

*気温差に応じて衣服・寝具の調節をしながら健康に過ごせるようにする。
*保育者と一緒に秋の自然を見たり触れたりしながら探索活動を楽しむ。

ももぐみ【トンボ、いっぱいね】

 園庭で、たくさんのトンボを見つけ「トンボ!」と言って追っかけたり、大きいクラスのお友達が虫取り網で捕まえたりする様子を楽しそうに見ていた子ども達。近くの水田まで散歩にでかけた時は、違う種類のトンボを見つけたり草むらの上をたくさん飛んでいるトンボを見つけると「いっぱいね。」と指さしたりして喜ぶ姿が見られました。その後、デカルコマニーという技法でトンボの翅やメガネを作って、トンボになりきって園庭を走り回って楽しみました。自分の目で見たり、感じたりしたものを保育者と一緒に表現するの中で、楽しさだけでなく、「トンボ」「いっぱい」「メガネ」など言葉の表出にも繋がりました。これからも、季節にあった遊びを楽しんでいきたいと思います。

10月の目標

*気温や体調の変化に留意してもらいながら健康に過ごせるようにする。
*簡単な身の回りのことで、できることを自分でやってみようとする。
*戸外遊びや散歩に出かけ、秋の自然を見たり触れたりすることを楽しむ。

すみれぐみ【ゴシゴシ手洗いでピッカピカ】

 すみれ組では、石鹸を使った手洗いに取り組んでいます。最初は、泡石鹸を手に出すとすぐに流す子が多く、保育士がして見せたり、手を添えたりしてやり方を知らせていきました。手洗い場に分かりやすい手の洗い方のポスターを掲示すると、それを見ながら「次はバイクだよね。(親指を洗う)」などと順番を確認しながら洗う子も増えてきました。まだ難しい子もいますが、一緒に確認しながら手洗いを行っていきます。また、石鹸を使っての手洗いになり、いままでよりも丁寧に手を洗おうとしたり、水で流した後には泡が残っていないか自ら確認したりする姿も見られ嬉しく思います。風邪の予防にもなりますので、ご家庭でも外出後は一緒に取り組まれて習慣づけて下さい。

10月の目標

*季節の変化や朝夕の気温差に留意し、健康に過ごせるようにする。
*体を動かしたり戸外に出かけ、どんぐりや落ち葉などに触れたりしながら秋の自然に興味をもつ。

たんぽぽぐみ【友達っていいな】

 過ごしやすい季節となり、天気がいい日は、戸外に出てたくさん遊んでいます。戸外に出ると、お気に入りの遊具に真っ先に走っていく子ども達。太鼓橋や鉄棒の足抜き回り、雲梯など大きい子がしているのを見て、挑戦する姿も見られるようになりました。また、最近は鬼ごっこやかくれんぼに夢中です。「鬼ごっこしよ!」と保育者や友達を誘い、「僕も!」「私も!」と次々に友達が増え、集団遊びが楽しめるようになってきました。以前は、ルールが分からず、ひたすら走っている子もいましたが、今は繰り返して遊ぶうちに、少しずつ簡単なルールが理解できるようになり、友達に教えてやる姿もでてきて遊びの幅が広がっています。友達と楽しく遊ぶには、ルールが必要なことを少しずつ気づき始めている子ども達の成長を嬉しく感じます。

10月の目標

*季節の変化に応じて、安全で快適な生活ができるようにする。
*自分で出来ることは自分でし、生活や遊びの中で簡単なルールの大切さに気づき守ろうとする。
*秋の自然を見たり触れたり、戸外でのびのびと体を動かして遊びを楽しむ。

ゆりぐみ【縄遊びって難しいけれど楽しい!】

 リズム遊び、運動遊びの一貫として縄遊びに取り組んでいます。一人で跳べる子やあと少しで跳べる子が増えてきており、跳べる子は回数を伸ばしたり、違う跳び方に挑戦したりと楽しみながら取り組んでいます。しかし、簡単そうにみえて実は難しい縄遊び。跳べない子は「できない」と消極的になりがちです。縄跳びは跳躍力だけでなく、縄を回すための手首の柔軟性、リズム感等が必要で、縄を跳び越す練習ばかりでは跳ぶことが難しく、子ども自身も飽きてしまいます。リズムに合わせて跳んだり、「にょろにょろへびさん」「ヘリコプター」と縄を揺らしたり回したりする遊び、二人跳び、長縄遊びなどいろいろな遊びを取り入れ、楽しみながら一人跳びができるように関わっています。秋はスポーツの秋とも言いますので、お休みの日に一緒に楽しんで見て下さい。

10月の目標

*気温の変化に応じて保健的で安全な環境をつくり、健康で快適に過ごせるようにする。
*日々の生活やごっこ遊びの中で、友達と思いを伝えあいながら輪を広げていく。
*身近な秋の自然に触れたり、収穫を楽しんだりしながら季節の変化や自然事象に興味・関心をもつ。

さくらぐみ【SDGs】

 先日、SDGsについて知らせ、一緒に何ができるかを考えました。前に廃材を使った遊びを行ったとき、ペットボトルがリアサイクルされて洋服になったり、空き缶が車の部品になったりすることを知らせると驚いていた子ども達。今回は、レベルレスのペットボトルを見せると「何それ?」と興味津々な様子。「ラベルがないことで、ゴミが減るんだよ。」と知らせると「なるほど。」と納得、感心していました。ゴミをたくさん出さないために、物を大切にして長く使うこと、水や電気を出しっぱなし、つけっぱなしにしないことなど、子ども達なりに考えたくさんの意見がでました。難しいこともありますが、自分達でできる小さなことから日々取り組んでいきたいです。ご家庭でも、できることから子ども達と一緒に取り組まれてみて下さい。

10月の目標

*気温の変化に応じた生活の仕方がわかり、快適に過ごせるようにする。
*友達と共通の目的を持ち、協力しながら活動を進めていく楽しさを味わう。
*秋の自然に関心を持ち、工夫しながら遊びに取り入れて楽しむ。