保育について

園の広場

つぼみぐみ【えほん】

 少しずつですが、高月齢児は絵本に興味を持ち始め、7月は『すいか』の絵本をよく見ました。どのスイカが美味しいか、保育士が絵本のスイカをポンポンと叩いて、子ども達に絵本を近づけると、同じように叩いたり、切ったスイカの時は、保育士が手を子ども達の口に近づけると、口を開ける仕草も見せてくれます。よく見たことで、お部屋の天井飾りのスイカが同じだということに気づいて上を見る子もいました。絵本は、子ども達の成長をサポートし、豊かな心を育みます。絵を見て刺激を受けたり、親子で絵本を見る時間が子ども達に安心感を与えますので、身近な簡単な絵本から親しんでみて下さい。

8月の目標

*一人ひとりの健康状態を把握しながら、ゆったりと快適に過ごせるようにする。
*保育者と一緒に夏の自然に触れたり、個々に合わせてせたダイナミックな遊びを楽しむ。

ももぐみ【プール遊び】

 プール遊びが始まりました。暑くなってきたので、冷たい水遊びがとても気持ちがいいようです。カップやじょうろで水をすくったり、体にかけてもらって喜んでいます。初めは、水に抵抗があって泣いていた子もいましたが、友達の楽しそうな様子を見たり、玩具を手にとり少しずつ水に触れることに慣れてきているようです。“つめたい”“気持ちい~”と言葉にする子もいました。全身で水に触れたり感触を味わうことは、五感を刺激したり、開放感や楽しさを声や表情に出すことで、情緒の安定にもつながります。今後も、いろいろな水遊び、感触遊びを楽しんでいきたいです。

8月の目標

*夏期の保健、衛生に留意し環境を整え快適に過ごせるようにする。
*夏ならではの素材・自然物に触れ、体を動かして遊ぶことを楽しむ。

すみれぐみ【夏野菜を食べよう!】

 先日、夏野菜を見たり、触れながら遊びました。ピーマンやキュウリ、トマトはよく知っていた子ども達でしたが、オクラやナスとなると、オクラを「キュウリ!」と言ったり「わからん。」と言う子が多かったです。実際に見たり、触れることで興味も高まり、名前を覚え給食の時に探して、お友達と喜び合っていました。また、夏野菜を切って、外と中身の色の違いを知ったり、とうもろこしの皮むきも体験しました。皮がついた状態だと、とうもろこしとわからない子が多くいましたが、力いっぱい皮を引き、ひげが出てくると「もじゃもじゃだー!」「毛がついている。」などと大興奮!つぶつぶが見てくると「うわぁ~!」と目を輝かせ「とうもろこしだ!」「でてきた!」とぴょんぴょん跳ねて喜ぶ子ども達でした。食べるだけでなく、実物を見たり触れることで興味も高まりました。夏野菜には、体調を整え、免疫力をあげる効能もあるので、好き嫌いをしないで食べ、暑い夏を乗り越えましょう。

8月の目標

*活動と休息のバランスをとりながら、一人ひとりの健康状態を把握し、快適に過ごせるようにする。
*夏の自然や生き物に触れ、興味を持ち、保育者や友達と夏ならではの遊びを楽しむ。

たんぽぽぐみ【七夕さま】

 「7月7日は何の日だったかな?」と聞くと「たなばた!」「織姫さまと彦星さま!」と元気に答えてくれた子ども達。お家の方と一緒に書いた短冊を笹に飾って嬉しそうに微笑んでいました。「ぼく、警察官になる。」「私、ケーキ屋さん。」と昨年までは『夢』が分からずに「うさぎ」「くるま」などすきな物を言っていた子ども達が、今年はなりたいものを話してくれました。集いでは、七夕の由来を話すと「あっ、織姫さまと彦星さまだ!」と興味を持って聞いていました。平均台を天の川に架かる橋に見立て、両サイドから渡ったり、男の子が彦星さま、女の子が織姫さまになり、仲良く手をつないで遊ぶ姿を見て微笑ましく思いました。
七夕や節分など、四季に由来する行事に親しむことは、自然を大切にしてきた日本人の心の豊かさを感じとらせることにつながるといわれています。今後も、季節の行事を知らせ、友達と一緒に楽しんで行きたいと思います。

8月の目標

*夏の健康・衛生に留意し、快適に過ごせるようにする。
*夏の自然に興味をもち、夏ならではの遊びを全身使って楽しむ。
*友達や異年齢児と関わる中で、一緒に遊ぶ楽しさを味わう。

ゆりぐみ【み~つけた!】

 4月に植えたオクラが、やっと収穫ができるまでに育ちました。水やりをグループごとに行っていくことで、子ども達から「今日は何グループがするの?」と問いかけてくることもありました。「トマトは下を向いているのに、オクラは上を向いてなっているね。」と、他の野菜と見比べる姿も見られました。夏の暑さもあって、食欲が低下している子ども達、また、疲れからダラダラと食べていることが目立ってきています。野菜が苦手な子でも収穫を通して、自分が採った野菜を食べることを喜んでいるので、少しずつ食べられる量を増やし楽しく食事が出来るようにしていきたいと思います。

8月の目標

*夏の衛生、健康管理に気をつけ、快適に過ごせるようにする。
*水や砂、泥に触れて夏ならではの遊びを十分に楽しむ。

さくらぐみ【セミ】

 生き物が大好きで外に出るといつも何かを追いかけて楽しんでいます。夏になり、バッタやカマキリ、クワガタなどいろいろな虫に大喜びの子ども達。最近は、セミの声に敏感で「セミだ!」「みつけた!」と嬉しそうに知らせてくれます。みんなでセミをみつけていると、ある女の子が、「セミは7年間土の土の中にいるんだよ。」と教えてくれました。また、別の子は「セミの赤ちゃんが殻から出てくるとこ見た!真っ白だった。」と話してくれ、他の子達も興味津々です。そこで、セミについて調べてみると、土の中で7~8年間過ごすことや地上では1~2週間しか生きられないことがわかりました。命が短いことがわかると「捕まえないようにしよう。」「すぐ逃がそうね。」と話し合っていた子ども達です

8月の目標

*夏期の健康、安全、衛生に留意し、快適に過ごせるようにする。
*夏の遊びを楽しみ、工夫したり自分なりの目標を持って遊びに取り組もうとする。
*異年齢児と遊ぶ楽しさを味わい、つながりを深めていく。