8月9日11時2分に、長崎に原子爆弾が落とされたことを写真や紙芝居で見たり、聞いたりすることで、たくさんの人が亡くなったことを悲しんだり、戦争は怖いことを子ども達なりに感じていました。そして、みんなで平和について考えると、戦争はしてはいけない、お友達と仲良くする、人を傷つけないなどの意見がでました。9日11時2分、サイレンの音と一緒に手を合わせ、平和の世の中になること、戦争で悲しんだり怖がったりする友達がいなくなることを願いました。当日は、台風で登園してきた子は少なかったですが、休んだ子も「お家で手を合わせたよ。」「テレビで平和記念像を見たよ。」と言い、子ども達が平和について考えるよい機会になりました。
9月の目標
*夏の疲れや気温の変化による体調の崩れに留意し、健康に過ごせるようにする。
*自分の気持ちや考えを伝えたり、相手の気持ちを知りながらルールのある遊びや集団遊びを楽しむ。
*自分の気持ちや考えを伝えたり、相手の気持ちを知りながらルールのある遊びや集団遊びを楽しむ。