保育について

園の広場

つぼみぐみ【五感の育ち】

 乳児期は目に見える変化、成長が著しい時期で、特に運動面では個人差はありますが、寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、一人歩きが出来るようになります。そして、移動が可能になると探索活動が活発になり、様々な物に興味を持ち、見たり聞いたり触れようとします。 乳幼児期は、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚の五感を刺激することで脳が活性化されるといわれているので、音がる玩具やつり玩具、感触ボードなどの玩具の他にも、草花や砂、水、四季折々の自然にも積極的に触れ、身体のいろいろな部位を使って「楽しい」「気持ちいい」など、いろいろな感情を引き出していきたいです。その中で子ども自ら興味あるものを見つけ、さまざまな成長に繋げられるよう関わっていきたいと思います。

4月の目標

*園の環境に慣れ、一人一人のリズムで安心して過ごせるようにする。
*保育者と一緒に、好きな遊びやふれあい遊びを楽しむ。

ももぐみ【体をたくさん動かして遊ぼう】

 体を動かして遊ぶことが大好きな子ども達ですが、歩行はまだ安定していません。歩行が安定するためには、全身を動かして遊ぶことで、腹筋、背筋・脚力などの様々な筋肉を育てることが大切で、それがその後の運動能力の基礎にも繋がります。今年度のもも組では、『運動能力の基礎作り』を目標に戸外遊びや運動遊具を用いた遊びの他に、身体を動かす遊びの中に音楽的な要素を取り入れ、親しんだ曲や身近な曲に合わせて動いたり(這い、歩く、走る、跳ぶ、回る等)いろいろな動きを動物に見立てた真似っこ遊びなどを保育者や友達と一緒に楽しんでいきたいと思っています。また、予測できない行動も多くなってくるので、安全点検を行い事故防止に努めていきます。ご家庭でも遊びの妨げにならない衣服や靴にご配慮して下さるようお願いします。

4月の目標

*一人ひとりの生活リズムを大切にし、新しい環境に慣れ安心して過ごせるようにする。
*保育者との安心できる関わりの中で好きな遊びをみつけたり、春の自然に触れたりすることを楽しむ。

すみれぐみ【表現遊び】

 2歳児になると、運動機能の発達と共に言葉がたくさん出て、情緒面でもいろいろな感情が育ってくる時期です。このような2歳児の発達特徴から、この一年間は、様々なものを見たり、聞いたり、体験して感じたこと(「お花がきれいだね」「ぞうは大きいね」等)を身体や描画、制作、音楽、言葉など様々な方法で表現することを保育者や友達と一緒に楽しんでいきます。最初は保育者を模倣するまねっこ遊びなどからはいりますが、大人の固定概念ではなく、子ども達自身が感じたことを自由に表現できる環境をつくり、一人一人の表現を認めることで「たのしいな」「またしたいな」という意欲にもつなげていきたいと思っています。また、表現方法により得意、不得意があるかと思いますが、保育者と一緒にしたり、友達が楽しそうにしていたりする姿を見て、「してみようかな」という前向きな気持ちを育み、友達と比べるのではなくその子なりの成長をほめ自信を持たせていきたいと思っています。

4月の目標

*新しい環境や保育者に慣れて安心して過ごす。
*保育者や友達と一緒に好きな遊びを楽しむ。

たんぽぽぐみ【やりとおす子 ~縄遊び~】

 【やりとおす子 ~縄遊び~】
体を動かすことが大好きな子ども達! 3歳児になると走ったり跳んだりすることが上手になり、ぶら下がったり、よじ登ったりすることもできるようになってきます。また、二つの動作を同時行う事もできるようになり、遊びの幅もどんどん広がります。そんな3歳児の特徴をふまえ、今年度は運動遊びの中でも特に縄を用いた遊びに取り組んでいきたいと思っています。最初は、縄に触れることからはいり、横波、縦波、大波、小波を跳び越えたり跳んだりすることなどを楽しんでいき、状況をみながら二人跳びや一人遊びにも挑戦できるような環境をつくっていきたいと思っています。個人差があるので、一人ひとりに小さな目標をつくり、できた達成感を自信に繋げ、遊びの中で友達と楽しんだり、競い合う中で刺激し合い、意欲を高めたり、諦めずに頑張ろうとする気持など、精神面でも成長を促すことができるよう関わっていきたいです。

4月の目標

*一人ひとりの気持ちを受けとめ、安心して過ごせるようにする。
*自分のロッカーや場所などがわかり、簡単な身のまわりのことを保育者と一緒にしたり、自分でやってみようとする
*好きな遊びを見つけたり、春の自然物に親しみを持ったりする。

ゆりぐみ【リズム遊び】

 今年度は、遊びの中でも楽器に触れた遊びを楽しんでいきたいと思っています。鍵盤ハーモニカで音階を知ったり、いろいろな楽器に触れたりすることで、その音や特徴に興味を持ち、簡単なリズムを自然と体で感じることができるように関わっていきたいと思います。楽器遊びを通してリズムをとれるようになったり、音程を感じられるようになったりしますが個人差があります。「できない」からと楽器が嫌いにならないように一年間『楽しく』を目標に楽器に触れていきたいです。また、簡単な合奏にも挑戦し、友達と一緒に音をだすことの楽しさや目標に向かって取り組む達成感なども味わっていけるようしていきたいと思います。

4月の目標

*生活の仕方がわかり、身の回りのことを自分で行っていく。
*約束を守りながら、戸外で思いきり体を動かして友達や保育者と一緒にのびのびと遊ぶ。
*春の自然に興味・関心を持ち、植物や生き物を見たり、触れて遊ぶことを楽しむ。

さくらぐみ【絵本・お話大好き】

 今年度は、遊びの中にしりとり、反対ことば、逆さことば等のいろいろな言葉遊びを取り入れ『ことば』の楽しさやおもしろさを伝えていきながら、語彙数を増やすと共に正しい言葉の使い方を知り、表現力や言葉でのコミュニケーション能力等も育てていきたいと思っています。また、絵本を見たりお話を聞いたりすることが好きな子ども達で、ストーリーもよく覚え、自分の感想や想像したことなどを言葉にして伝えてくれます。一年間、様々な絵本に触れ、素話や文字がない絵本なども活用し、見る力、聞く力、想像する楽しさ、それを友達と共有する喜びなどを味わいながら、いろいろな方面への成長に繋げていきたいです。後期には、簡単な文章作りに挑戦し、世界に一つだけの僕・私の絵本を作りたいと思っています。

4月の目標

*新しい環境になれ生活の流れを知り、出来ることは自分でする。
*進級したことを喜び、新しい保育士や友達と好きな遊びを楽しむ。
*身近な春の自然に興味・関心を持つ。