進級時、普段は大きい声で話すのに人前に立つと話せなかったり小さな声になったりする子が多いことが気になり、年間を通して人前で話す機会を多く取り入れていきました。毎日順番に行っている当番活動の中に自己紹介を取り入れたり、絵画制作後に作品紹介を行う場をつくったりすることで、個時差はありますが、クラスの友達の前では発表ができるようになってきました。そして、後期には劇遊び等を行い他のクラスの友達の前でも、堂々と発表をすることができるようになりその成長を嬉しく思いました。保育者に褒められたり、回数を重ねて自信がついたことはもちろんですが、人に伝えることで共感してもらえる喜びを感じたことも成長に繋がったようです。年長児になると園の代表として人前に出る機会が増えてくるので、その活躍を楽しみにしたいと思います。
3月の目標
*気温差や活動に応じた生活の仕方を知り、健康に過ごせるようにする。
*進級に期待を持ち、意欲的に行動する。
*身近な自然の変化に気付き、春の訪れに関心を持つ。
*進級に期待を持ち、意欲的に行動する。
*身近な自然の変化に気付き、春の訪れに関心を持つ。