保育について

園の広場

つぼみぐみ【大きくなったね、つぼみっこ!】

 子ども達は、この一年間で大きく成長し、いろいろなことができるようになりました。特に運動面では、個人差はあるものの這いから自由に歩行ができるようになりました。また、生活面では、身のまわりのことに興味を持ち“自分でやってみよう”という姿が見られるようになりました。自分の大きなバックを取ろうとしたり、紙オムツ・パンツからトレーニングパンツやパンツに移行し、お尻が軽くなり、パンツやズボンの穴に足を通そうとしたり、その頑張る姿はとても可愛らしいものです。これからは手を掛けるだけではなく、一歩引いて温かく見守ることも大切になってきます。今後も子ども達の成長を楽しみに子育てを一緒に頑張っていきましょう。

3月の目標

*一人ひとりの健康状態を把握し、快適に過ごせるようにする。
*春の気配を感じながら、友達や様々な人々の関わりを持ち、一緒に遊ぶことを楽しむ。
*安心できる環境の中で、進級の準備などを行っていく。

ももぐみ【「鬼は外!」「福は内!」】

 節分を前に、「鬼は外!」「福は内!」のかけ声とともに豆に見立てたボールを鬼のイラストに投げたり、お友達と一緒に鬼のパンツを履いてかけっこをして豆まきにちなんだ遊びを楽しみました。ボール投げは、無やみに投げるのではなく、ちゃんと的にめがけて投げ、投げる力や距離も伸びてきたようです。節分の集いでは、保育士扮する鬼を恐がり泣いてしまう子もいましたが、保育士にすがりつきながらも頑張って豆を投げていました。おかげで、ももぐみにいた『好き嫌い鬼』『イヤイヤ鬼』は、遠くの山へ逃げていったようです。今後も、日本に伝わる行事を大切にしていきたいです。

3月の目標

*進級への期待を持ちながら、簡単な身の回りのことをしようとする。
*春の訪れを感じながら、保育者や友達と関わりながら様々な遊びを楽しむ。

すみれぐみ【お弁当箱うれしいな~】

 進級に向けて、いろいろな準備を行っていますが、なかでも嬉しいのが自分のお弁当箱でご飯をたべることです。「私のお弁当箱かわいいでしょ」と喜んだり、「ごはんきれいに食べたよ。」と、いろいろな先生にふたを開けて中身を見せてくれる子ども達です。「残さずにきれいに食べようね。」と促しますが、箸へ移行し難しくなったことで「集まれできない~。」と訴える子もいます。しかし、励まされたり、一緒に行いながら頑張っていますので、お家に帰ってお弁当箱を開かれる際「きれいに食べたね。」と誉めてあげて下さい。

3月の目標

*簡単な身の回りのことを促されたり、見守られる中で自分で行い出来る喜びを感じる。
*いろいろな遊びの中で、気持ちや自分の思いを言葉で表現したり、友達や保育者と言葉のやりとりを楽しむ。

たんぽぽぐみ【鉄棒・雲梯遊び大好き!!】

 今たんぽぽ組では、鉄棒や雲梯に夢中です。鉄棒では、ぶら下がりやお猿さんから足抜きまわりができるようになりました。出来るようになると「もう一回!」と意欲が湧いたり、友達ができるようになると「自分も!」と頑張る気持ちがでて、刺激をうけながら遊んでいる子ども達です。雲梯では、年長児がしているのを見て、やりたい気持ちになり、お兄さん、お姉さんに体を支えてもらいながら遊んでいます。繰り返し遊んでいる子の中には、最後まで一人で進めるようになった子もいます。横の繋がりだけではなく、縦の関わりからもたくさんのことを学んでいる子ども達です。

3月の目標

*基本的な生活習慣が身につき、進級への期待をもちながら生活する。
*身近な自然に親しみ、春の訪れに興味・関心をもっていく。
*友達との関わりを楽しみながら、様々な活動に意欲的に取り組む。

ゆりぐみ【春を見~つけた!】

 先日、園のまわりをお散歩しました。菜の花やホトケノザ・畑の野菜・早咲き桃の花も見つけました。もちろん梅の花も咲いていたのですが、先日、折り紙で作ったのは、赤い花だったのに咲いていたのは、白い花ばかり‥‥。「先生、梅は白たいね。」と言う子どもに保育者が「赤もあるんだよ。」と言ってはみたけれど、出会う梅は白梅ばかり。ようやく1本紅梅を見つけて「ほらウソじゃなかったやろ。」と言うとやっと信用してもらえました。梅の花が終わると桜のつぼみがふくらみ始めます。そうすると、子ども達もさくら組。保育園の最年長児として頑張ってほしいと思います。

3月の目標

*気温差や活動に応じた生活の仕方を知り、健康に過ごせるようにする。
*進級に期待をもち、意欲的に行動する。
*身近な自然の変化に気づき、春の訪れに関心をもつ。

さくらぐみ【なわとび大会】

 縄跳び大会に向けて、「1回でも多く跳びたい。」「1番になりたい。」と、毎日一生懸命頑張っていた子ども達です。さくら組に進級したころは、まだうまく跳べない子も数名いましたが、日々の練習を頑張っていくうちに、全員が跳べるようになりました。だんだんと上手に跳べるようになると、後ろ跳び、片足跳び、あや跳びなど様々な跳び方に挑戦しています。また、学童のお兄さん・お姉さんのように「二重跳びがやってみたい!」と見よう見まねで頑張っています。小学校にいっても、いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

3月の目標

*生活に必要な習慣や態度を身につけ、自信をもって生活する。
*たくさんの人との出会いに感謝しながら、充実した園生活を送る。
*戸外や散歩などのびのびと体を動かす中で、身近な自然に関心をもち、春の訪れを感じる。