保育について

園の広場

つぼみぐみ【自分でできるよ!】

 防寒着はファスナーを開けてあげたり袖を少し引っ張ってあげたりすると、ほとんどの子が自分で脱げるようになり、ロッカーにも片付けることができます。トレーナーも、高月齢児は、保育者と一緒に裾を持って頭を入れようとしたり、低月齢児も袖の入り口を知らせてもらいながら腕を入れたりなど、個々に合わせ無理なく取り組んでいます。そして、給食が大好きな子ども達は、食事が普通食・刻み食になり、スプーンの使用も頑張っています。声を掛けると意識してスプーンですくってみようとしたり、すくって口へ運んだりが、だいぶんできるようになりました。自分で出来た時の子ども達は、「ほら見て!」と言わんばかりに、最高の表情を見せてくれます。

3月の目標

*一人ひとりの健康状態を把握し、快適に過ごせるようにする
*春の気配を感じながら、友達や様々な人との関わりを持ち、一緒に遊ぶことを楽しむ
*安心できる環境の中で、進級への準備等を行っていく

ももぐみ【もうすぐすみれ組!】

 年明けから、進級に向けて朝や帰りに自分の持ち物を決まった場所へ片付ける練習をしています。最初は保育者に知らせてもらいながら一緒にしていましたが、何度かするうちにやり方が分かり、登園すると自ら手拭きタオルや枕、歯磨きセットを決まった場所にかけたり、健康カードをかごの中に入れたりなど上手にできるようになってきました。夕方も、自分のリュックを持ってきたり、タオルや歯磨きセットをリュックの中に片付けたりなど保育者と一緒に頑張っています。進級に向けて身の回りのことを自分でしようと頑張っている子ども達なので、手をかけ過ぎずに見守ったり励ましの声をかけたりしながら『自分で』の気持ちを高めていきたいと思っています。また、出来た時は、たくさん褒めて自信へと繋がるようにしていきたいです。

3月の目標

*進級への期待を持ちながら、簡単な身の回りのことをしようとする
*春の訪れを感じながら、保育者や友達と関わりながら様々な遊びを楽しむ

すみれぐみ【カスタネット遊び】

 みんなで自分のカスタネットを使って遊びました。「どの指にゴムをつけるのかな?」と問いかけると、以前、保育園のカスタネットで遊んだことを思い出し「お兄さん指!」と答える子もいました。友達の名前や果物の名前を声に出し、それに合わせてお友達と一緒に音をだしたり、子ども達が好きな歌に合わせて音を出したりして楽しみました。すみれ組では、一年間、いろいろな音楽的要素がはいった表現遊びを取り入れてきましたが、できる・できないは別にして子ども達は、歌、楽器遊び、リトミック(身体表現)、ダンスなどが大好きになりました。音楽は、音楽的能力だけでなく、運動や言葉、表現(感受性)など様々な能力に関連しよい働きがあると言われています。今後も子ども達と楽しく音楽(表現)に触れていきたいです。

3月の目標

*進級することに期待をもち、身の回りのことを自分で行っていく
*春の訪れを感じながら、戸外で体を動かして遊ぶことを楽しむ

たんぽぽぐみ【みんなの『もの』も大切に】

 最近、自分の持ち物は大切にするけれど、共同で使う物は雑に扱うことが目につきます。具体的に、みんなで使う物をどのように扱うといいか、身近な「おもちゃ」について考えてみました。すると「投げたり叩いたりすると壊れのるので大事に使う。」「ぐちゃぐちゃだと、どこにあるか探さないといけない。」「おもちゃがなくなると遊べない」等といろいろな声が聞かれました。みんなで使う物は自分だけでなく、次に使う人のことも考えないといけないことわかりましたが、まだまだ一人一人が意識するのは難しいです。でも、中には自ら落ちているおもちゃを拾い片付けてくれたり、トイレのスリッパを並べてくれたりする子もいます。『もの』を大切にするということは、将来、回りの人を思いやり気遣いができる人に繋がります。

3月の目標

*室内外の気温差に留意し、衣服調節を行いながら健康に過ごせるようにする
*進級に向け期待を膨らませながら、出来ることは自分で行い自信を持って行動しようとする
*身近な春の自然に触れ、春の訪れを感じる

ゆりぐみ【自信をもってお話ができるようになりました】

 進級時、普段は大きい声で話すのに人前に立つと話せなかったり小さな声になったりする子が多いことが気になり、年間を通して人前で話す機会を多く取り入れていきました。毎日順番に行っている当番活動の中に自己紹介を取り入れたり、絵画制作後に作品紹介を行う場をつくったりすることで、個時差はありますが、クラスの友達の前では発表ができるようになってきました。そして、後期には劇遊び等を行い他のクラスの友達の前でも、堂々と発表をすることができるようになりその成長を嬉しく思いました。保育者に褒められたり、回数を重ねて自信がついたことはもちろんですが、人に伝えることで共感してもらえる喜びを感じたことも成長に繋がったようです。年長児になると園の代表として人前に出る機会が増えてくるので、その活躍を楽しみにしたいと思います。

3月の目標

*気温差や活動に応じた生活の仕方を知り、健康に過ごせるようにする。
*進級に期待を持ち、意欲的に行動する。
*身近な自然の変化に気付き、春の訪れに関心を持つ。

さくらぐみ【楽しかったクッキング】

 最後のクッキングで「マドレーヌ」を作りました。事前に材料を聞いてきたり、卵を割る練習までしてきた子もいました。はじめて使用した『コーンスターチ』『ベーキングパウダー』に「何それ?」と言っていましたが、サクサクの食感やふっくら膨らますための材料であることを知ると「すごい!」と出来上がりがさらに楽しみになったようです。焼く工程では「うわっ、お山みたい」と大興奮でした。出来上がったマドレーヌは、今回は自分達が食べるだけでなく、お世話になった先生達にもラッピングしてプレゼントしました。クッキングを通して、食べ物の大切さ、一つの食べ物ができるまでにいろいろな人が関わっていること等を知り感謝の気持ちをもつことができました。小学校にいってもその気持ちを忘れないでほしいと思います。

3月の目標

*生活に必要な習慣や態度を身に着け、自信を持って生活する
*たくさんの人との出会いに感謝しながら、充実した園生活を送る
*感じたことや経験したことを文章や言葉で表現する