入園して1か月がたち、それぞれの発達段階は違いますが、ハイハイや伝い歩きで自分の好きな物や気になる物のところへ行って、手に取って楽しんでいる子ども達。高月齢児は、保育者に「見て見て!」とでも言った顔で楽しい気持ちを知らせてくれたり、身体を揺らしたりご機嫌な様子を見せてくれます。低月齢児も腹這いやバンボに座って、気になるおもちゃを目で追ったり、手を伸ばして一生懸命に手を動かそうとしたりしています。それぞれの子ども達の興味に合わせた玩具で誘いながら、一人歩きやハイハイ、ずり這い等を促していきたいと思います。
5月の目標
*疲れが出やすい時期なので、個々の生活リズムを大切にし、機嫌よく過ごせるようにする
*室内、戸外での探索活動を楽しんだり、保育者と触れあい遊びをしたりして体を動かして遊ぶ
*室内、戸外での探索活動を楽しんだり、保育者と触れあい遊びをしたりして体を動かして遊ぶ