保育について

園の広場

つぼみぐみ【食べるの大好き】

 食べることが大好きな子ども達。挨拶前の「手を合わせましょう」のかけ声に笑顔パチンと合わせる姿は、とてもかわいいです。給食を配ると、高月齢児は片手にスプーンを持ち、もう片方の手で手づかみながらも自分で食べることができています。スプーンで食べることはまだ難しいですが、一緒にすくいながら少しずつスプーンでの食事を促していきたいです。低月齢児も、摘まみやすいものを目の前に置くと自ら手を伸ばして掴んで食べるようになってきました。自分で食べたり、飲んだりすることに喜びを感じるようになってきていますので、ご家庭でも片づけが大変かと思いますが、お子様と楽しい食事時間をつくっていただければと思います。

9月の目標

*気温の変化に留意しながら、ひとりひとりの体調を整え、健康に過ごせるようにしていく
*戸外に出て、体を動かしたり探索活動を楽しんでいく

ももぐみ【くつ、靴、あるけ~】

 戸外に出て遊びに誘うとじぶんの靴を張り切って取りに行く子ども達。今までは、履くときも脱ぐときも座っているままでしたが、少しずつ自分で頑張る姿が見られるようになってきています。月齢でも差がありますが、マジックテープを外したり、靴に足を入れようと一生懸命に手や足を動かしていて「頑張れ~!あと少し!」と応援しながら、靴の持ち方や足を入れる場所を言葉にして伝えています。一人で履くには時間がっかってしまいますが、ご家庭でも一緒に取り組まれてみて下さい。自分で履けたときの笑顔はとても眩しいです。子ども達がすきな「くつ、くつ、あるけ」の絵本もおすすめです。

9月の目標

*気温の変化に留意しながら、生活リズムを整え健康に過ごせるようにする
*身近な人や異年齢児と関わり、体を動かして遊びを楽しむ

すみれぐみ【夏の虫、み~つけた!】

 外に出ると、夏はたくさんのセミの声が聞こえ、子ども達は聞こえるたびに「セミさん、どこにいるのかな?」と外を見たり、抜け殻を見て「これ何?」と興味津々!セミの洋服だよと知らせて触らせると「えっ!」という表情を見せ怖がっていました。また、カブトムシを観察したり、カブトムシになって保育者と力比べ楽しんだりしました。制作でも、自分の好きな虫を選んで作り、「クワガタがいい」「この羽、何色にしようかな」と言いながら楽しんで取り組む子ども達でした。いろいろなことに興味を持ち、表現したり触れたりすることが大好きな子ども達なので、一緒に楽しみながら様々な遊びを提供できようにしていきたいと思います。

9月の目標

*夏の疲れや室内外の気温差からくる体調の変化に留意し、心身の疲れを癒やす
*友達と関わりながら、体を動かして遊ぶことを楽しむ

たんぽぽぐみ【プール遊び、楽しいな!】

 7月から雨に降られ続けた水曜日。雨が降るたび「今日もプールできないね…」と残念そうにしていた子ども達。その分、晴れた日の水曜日はハイテンション!前日から水着とバスタオルを何度も確認する子もいたようで、みんな楽しみにしていました。プールでは、フープのトンネルをくぐったり、カメやワニなどいろいろな生き物になりきったりして遊びました。初めは水が顔にかかるのを怖がっていた子も少しずつ慣れてきました。プール遊びを通して水に慣れただけではなく、水着の着脱や体を拭くことなども上手になりました。出来ないことが出来るようになって自信にもつながり、いろいろなことに意欲的に取り組もうとする姿が見られるようになったたんぽぽ組の子ども達です。

9月の目標

*夏から秋への季節の変化を知らせてもらいながら、生活の仕方を知る
*保育者に見守られながら、自分の気持ちを伝えようとしたり、簡単なルールのある遊びを保育者や友達と一緒に楽しむ

ゆりぐみ【長崎原爆の日】

 8月9日11時2分に、長崎に原子爆弾が落とされたことを写真や紙芝居で見たり、聞いたりすることで、たくさんの人が亡くなったことを悲しんだり、戦争は怖いことを子ども達なりに感じていました。そして、みんなで平和について考えると、戦争はしてはいけない、お友達と仲良くする、人を傷つけないなどの意見がでました。9日11時2分、サイレンの音と一緒に手を合わせ、平和の世の中になること、戦争で悲しんだり怖がったりする友達がいなくなることを願いました。当日は、台風で登園してきた子は少なかったですが、休んだ子も「お家で手を合わせたよ。」「テレビで平和記念像を見たよ。」と言い、子ども達が平和について考えるよい機会になりました。

9月の目標

*夏の疲れや気温の変化による体調の崩れに留意し、健康に過ごせるようにする。
*自分の気持ちや考えを伝えたり、相手の気持ちを知りながらルールのある遊びや集団遊びを楽しむ。

さくらぐみ【力を合わせて】

 運動会に向けてたくさんのことを頑張ってきた子ども達。その中でもマーチングの練習は毎日少しずつ取り組み、完成できるように頑張ってきました。初めは、カラーガードの持ち方、倒し方、また楽器の持ち方や鳴らし方からのスタートでした。難しいと感じることもあったようですが、それ以上に出来た時の喜びが大きかったようで、「まだ練習やりたい」「もっとやる!」と意欲的に取り組めていました。楽器とカラーガードと合わせて練習した時の子ども達の顔は、とても嬉しそうでした。また、「楽器すごいね」「カラーガードさんも上手」と、お互いを褒め合う姿も見られ、クラスで一致団結して取り組んでいくことができました。今後も友達と同じ目標を持ち、力を合わせて一緒に取り組んでいきたいと思います。

9月の目標

*適切な運動と休息の必要性を知り、健康衛生に留意して生活する
*友達と一緒に目標に向かって頑張り、達成感・満足感を味わう
*身近な自然に関心を持ち、季節の変化に気づく