保育について

園の広場

つぼみぐみ【ハイハイ・つかまり立ち】

 入園して一か月が過ぎ、ハイハイでの探索活動を楽しんだり、マラカスや風船など自分の好きな玩具を見つけるとハイハイで近づき笑顔で遊んでいます。高月齢児の中には、柵につかまり立ちをしてパッチンボードを引っ張ってパッチン、パッチンとなる音を楽しむ子もいます。まだハイハイができない子は、マットの上で腹ばいにすると落ち着くのか、名前を呼んだり、マラカスやアンパンマンの人形などを顔の前に近づけると嬉しそうに可愛い笑顔を見せてくれます。腹ばいで機嫌よく過ごせる時間が長くなると、近くの玩具に手を伸ばそうとするようにもなってきました。一人ひとりの興味ある玩具で誘いながら、ずり這いからハイハイへと繋げていきたいです。

5月の目標

*疲れが出やすい時期なので、一人ひとりの生活リズムを大切にし、機嫌よく過ごせるようにする
*室内・戸外での探索活動を楽しんだり、保育者と触れ合い遊びをしたりして体を動かして遊ぶ

ももぐみ【給食だいすき!】

 もも組の子ども達は、給食の時間が大好き!給食が机に並び、「いただきます」のご挨拶をすると、保育者に「おいしい!」と言葉や、笑顔でおいしさを伝えてくれます。楽しい雰囲気の中で給食をとりながら、少しずつスプーンを使っての食事にも取り組んでいます。まだまだ手づかみ食べが多いですが、保育者にスプーンですくってもらったり、手を添えてもらって食べたりし、無理をせず一人ひとりのペースに合わせて進めています。できたら褒めながら、まずは、食事はスプーンを使って食べるという意識が持てるようにしていきたいと思っています。また、手指をつかった遊びも取り入れながら手指の細かい動きの発達を促し、スプーンの操作がスムーズにいくようにしていきたいです。

5月の目標

*一人にとりの生活リズムを大切にし、新しい環境に慣れ安心して過ごせるようにする。
*保育者との安心できる関わりの中で好きな遊びをみつけたり、春の自然に触れたりすることを楽しむ。

すみれぐみ【体を動かしていっぱい遊んだよ】

 すみれ組では、一年間戸外遊びや運動遊具に触れながら、様々な運動遊びやリトミック遊びを楽しんでいきたいとおもっています。体を動かすことによって、全身の運動機能の発達やリズム感なども養っていけるようにしていきたいです。先月は、戸外遊びや鬼ごっこをしたり、ありやダンゴムシ探しに夢中になったり、サーキット遊びは遊び方を知らせてもらいながら、跳ぶ・くぐる・転がるなどの動きを楽しみました。また、室内でも春の音楽に合わせて保育者の真似をしながら、踊ったり歌ったりして全身を使って表現することも楽しみました。今後も様々な遊びや自然を取り入れながら、保育者と一緒に体を動かして遊ぶことを楽しんでいきたいと思います。

5月の目標

*保育者の援助を受けたり、やり方を知らせてもらいながら身の回りのことを自分でしようとする。
*春の自然を感じながら、保育者や友達と一緒に体をのびのびと動かして遊ぶ。

たんぽぽぐみ【総合遊具ってたのしいね】

 体を動かすことが大好きな子ども達。個人差はありますが、腕や足の力がつき、遊具をよじ登ったり、バランスをとったりすることが上手になってきました。そこで、たんぽぽ組では憧れだった総合遊具で少しずつ遊べるようにしています。現在、階段から登り螺旋滑り台を滑って楽しく遊んでいます。保育者が見守る中、遊具の上から「おーい、せんせい!」と呼ぶ声や満面の笑みで喜ぶ姿が見られます。しかし、中には嬉しさのあまり遊具の上で走ったり、滑り台を滑る途中で前の友達を押そうとするなど危険な行為も見られます。安全に楽しく遊ぶためには約束を守らないといけないことを知らせていきながら、総合遊具の遊べる範囲を広げ、運動機能の発達に繋げていきたいと思っています。

5月の目標

*一人ひとりの欲求を十分に満たし、情緒の安定した生活ができるようにする
*保育者に知らせてもらいながら、身の回りのことをやってみようとする
*友達や保育者と好きな遊びを見つけて楽しむ

ゆりぐみ【My name is ~】

 年中組になり英会話が始まりました。初めは、ワクワクの中にも不安もあったようですが、指導の先生と一緒に「My name is ~」と自分の名前を一生懸命言ったり、「BINGO」の歌では体を使ってうたったりして楽しく取り組むことができました。中には、間違ったらどうしようと自信がなかったり、恥ずかしいという思いから声が小さくなってしまう子もみられました。これからいろいろな英語に楽しく触れていきながら、英語に親しんでいきたいと思います。また、世界には英語だけでなく、国によりいろいろな言葉があることや国の文化などにも興味・関心をもてるようにしていきたいと思います。

5月の目標

*自分で出来ることに喜びを感じ、身の回りのことをしようとする
*春の自然に興味・関心を持ち、草花・虫などを見たり、触れたりして遊ぶことを楽しむ
*戸外で思い切り体を動かして気の合う友達や保育者と一緒に遊ぶ

さくらぐみ【年長児になったよ】

 先日、春の遠足がありあした。さくら組は、すみれ組(2歳児)と手を繋いで池田湖公園までいきました。「一緒に行って、どうだった?」と聞くと、歩かないと言ったり自分より先を行こうとする子など大変だったと感想をはなしてくれました。それでも「僕が行こうと言ったら歩いてくれたよ。」「私の言うことちゃんと聞いてくれたよ。」と、大変な事より喜びの方が大きかったようです。このような関りの中で、慕われる喜びを感じ、小さい子に対しての思いやりの気持ちを育てていきたいと思います。遠足後、園庭にでると名前を覚えていて「○○ちゃんだ!」と、呼びかけて関わっている姿が見られます。保育園のリーダーとして、これから一年頑張ってほしいと思います。

5月の目標

*生活の仕方が分かり、身の周りのことを積極的にしようとする
*戸外や散歩など、十分に体を動かして遊ぶことを楽しむ
*身近な自然や生き物に触れることを喜び興味・関心をもつ